2025年11月25日火曜日

職場見学Ⅱ(高等部1年 職業)

 第1学年は、「ユーアイ村」と「株式会社リーテム」に職場見学Ⅱに行きました。ユーアイ村では、お弁当の調理・販売などを行うユーアイキッチンや、自分の好きな創作活動などに取り組むユーアイファクトリー、グループホームのユーアイホームを見学しました。お昼は施設内のカフェで、利用者の方々が作ったお弁当を食べました。リーテム水戸工場では、大型産業機械から小型電子機器など多様な産業廃棄物の処理を行っていました。職員の方の説明を聞いたり、質問したりしました。今回は「卒業後の生活や将来の自分の進路について関心をもつ」を目的で実施しました。この見学をこれからの職業の学習に生かしていきます。



2025年11月20日木曜日

あいさつ運動(特別活動)

 1110日(月)から1114日(金)は、小学部代表委員会、中・高等部生徒会による「あいさつ運動」が実施されました。昇降口からは、笑顔の挨拶がたくさん見られました。




2025年11月18日火曜日

校外学習に行ってきました。(小学部6年 生活)

 校外学習でイオンモール水戸内原に行ってきました。キャン★ドゥで買い物をしたり、デリシューでビュッフェを楽しんだりしました。ビュッフェでは、事前学習で行ったように自分たちで考えながらバランスよく食材を取り、たくさん食べることができました。「からあげ美味しい。」「これにしよう!」などいろいろな声が聞こえ、楽しい1日になりました。




2025年11月12日水曜日

交流および共同学習(小学部4年 生活)

 1028日(火)いばらき中央福祉専門学校の学生と交流学習をしました。クラスごとに内原特別支援学校の好きなところを紹介しました。

学生さんとのゲームを通して緊張気味だった子供たちも少しずつ打ち解け、自然と手をつないだり話をしたりする様子が見られました。

お互いを知ることができ、楽しく有意義な交流学習となりました。













内原ふれあいまつり(高等部全学年 文化的行事)

 内原ふれあいまつりに参加しました。サシェ、リース、ボトルフラワーなどのクラフト製品や野菜の販売をしました。たくさんのお客様にお買い上げいただき、自分たちが作ったものが売れる喜びを味わうことができました。また、喫茶サービスでは、緊張しながらも、練習の成果を発揮し、おもてなしをすることができました。地域の方々とふれあいながら、内原特別支援学校高等部のことも知っていただく良い機会、そして、良い経験となりました。