2学期最初の図工の学習は、色水と様々な容器を使って、自分なりの「きれい」や「美しさ」を見つける学習を行いました。
子どもたちも楽しみにしている図工の時間。卵パックの容器に赤、青、黄色の色水を混ぜて、思い思いの色水を作りました。「みて!緑になった!」「これ、きれいな色だなぁ」など、出来上がった美しい色に感嘆の声が上がります。
出来上がった色水は、スポイトで垂らして自由な形を作って表現しました。丸い水滴をいくつも作ったり、水滴同士が合体して不思議な形ができ上ったり、カラフルでユニークな模様が出来上がりました。一人でじっくり、次は友達と一緒に、いろいろな表現を感じ取りながら、色と水の世界を楽しみました。